こんにちは
東京都豊島区池袋東口徒歩1分トランペットアンブシュア矯正&ジャズ専門音楽教室
セプテンバーミュージックスクール代表、トランペット奏者の細川玄です
今回はこの夏以降に新規ご入会された方々のお気持ちや、最近のスクールの様子などをご紹介してゆきます。
トランペットアンブシュアで悩んでいるあなたにとても有益な情報が書かれております。
どうぞ最後までお読みください。
新規ご入会者が続々とレッスンを受講されております
所属されている吹奏楽団や、ジャズビッグバンドなど、まだまだ人数制限などはあるものの、ようやく少しずつ練習を再開し活動を始めたバンドも出てきましたね。
皆さんの所属されているバンドはどんな状況でしょうか?
コロナ禍の今だからこそチャンス!そう思ってアンブシュア矯正に取り組む方が続々と上達している
緊急事態宣言解除後、少しずつ活動を再開された吹奏楽団やオーケストラ、 ジャズビッグバンドですが、本来予定していた秋のコンサート は開催を断念したというところも多かった事でしょう。
今おそらく年明けて春に向けてのコンサートを企画されてる楽団も多いのではないでしょうか?
日本国中多くのバンド団体が同じような状況であります。
そのような中
「今だから本格的にアンブシュアの矯正に取り組みたい!」
そのお気持ちから 当スクールに続々とご入会されてレッスンに取り組まれる方が増えております。
「トランペットアンブシュア矯正コース」はこちらをご覧ください
高い音が出ない、バテやすい、唇が痛い、スランプからなかなか抜け出せない。。
トランペットを始め金管楽器を演奏する方なら、このように感じ日々辛い思いをされてるお気持ちをお持ちの方も少なからずいらっしゃると思います。
いつかストレス無くきらびやかの音で朗々とトランペットを奏でる自分になりたい。
あなたはきっとそう思っていることでしょう。
しかし現実問題として。。
アンブシュア矯正中には今までよりも音が出しづらくなってしまうのではないか
合宿のようにまとまった時間が取れたら取り組んでみたいと思っていた
などなど
アンブシュア矯正には大変興味はあったけれども、現実問題足を踏み出すことに勇気が出なかったという方も多かったのではないでしょうか。
関連ブログ
レッスン事例:30代女性 コロナ自粛明け「アンブシュア心配だった」
レッスン事例:20代女性 デュエット吹けた!響きに感動しています
音がかすれる、高音がでなくなった、細い音になる トランペット
あなたはトランペットが好きですか?
この質問に私は即答で「はい」と答えます
あなたは何のためにトランペットを吹くのですか?
この質問に私は即答で「トランペットを吹くことが自分自身そのものだからです」と答えます。
あなたはトランペットを吹くことが好きですか?
あなたにとってトランペットを吹く理由は何ですか?
この二つの質問を、一度自分の心の中で整理してみることは上達へとても大切な心の整理になります。
もし、私と同じ理由、もしくは私の答えに共感できる、と思えた方は、
今が、アンブシュアを矯正するには絶好のチャンス!だと言えます。
2020年が始まった年始の頃には、コロナ禍で自分自身の演奏活動がこれほどまでに制限されるとは、誰一人思わなかったことでしょう。
しかしこれは、ピンチはチャンスに他ならない神様からのギフトだと思ってほしいです
トランペットが大好きで、もっともっと上手くなりたいと思っている人が、現在の演奏活動を優先するあまり、自分が納得できる上達にも至らず、せっかく迎えた本番でも、ミスが続き悔しい思いをする。
悔しい思いは何のためにさせられているのでしょうか?
私は「今のあなたが挑戦するならば変わることができますよ」と捉え続けてきました。
これまでのように本番が立て続けに入っていたら、じっくりと落ち着いてアンブシュア矯正に取り組もうとはなかなか思えなかったことと思います。
しかし今、トランペットが好きなあなたにとっては「時間」と言う、人生にもう一度あるかないかの大きなチャンスがめぐってきているのだと私は思います。
私も高校時代、全国大会で金賞受賞するほどの実力校の吹奏楽団に所属していましたが、 アンブシュアを崩してしまい、高校時代の3年間はまったく活躍することができませんでした。
本当に本当に悔しい思いでいっぱいでした。
しかしこの悔しさがバネになって、多くの先生方のもとでトランペットを学び、科学的なアプローチからトランペットのアンブシュアは説明ができ、私のように全く吹けなくなったものでも、きちんとトランペットが吹けるようになるところまでの技術を確立していきました。
人気ブログ
トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 その1
トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 その2
トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 その3
トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 最終回
関連ブログ
アンブシュアで苦しむ吹部トランペットのお子様を助けてあげたい親御様へ
レッスン事例:吹部中学3年生 コンクール曲吹けるようになった!!
一歩踏み出す勇気があなたを変える
この夏から新たな入会者が続々とアンブシュア矯正のレッスンに取り組んでおりますが、高校生から、大学生、 そして20代の社会人の方がとても多くご入会されました。
40代の方も元気です!ご入会続いています。
トランペットに限らず、トロンボーンの方のご入会も続いております。
皆トランペットや、トロンボーンが大好きで、アンブシュアを最初から見直すには今がいいチャンスだと気づき、勇気ある一歩を踏み出して当スクールに入会し、続々と成果が上がり始めています。
お得な割引プランが続々と誕生!
私の願いは
「誰一人としてトランペットのアンブシュアで悩むことなく演奏を楽しむことができる日本にすること」
これが私がセプテンバーミュージックスクールを設立した最大のミッションであります。
本当に辛かった高校時代。。
これからの方々に私と同じような思いをして欲しくないと心より願っています
もし私が高校時代、もっと早い中学時代小学校時代に、私のような先生と巡り会えていたならば、 もっと違うトランペット人生だったに違いないだろうと思うのです。
もちろん苦労したからこそ、今があるのですが、
良い先生には人生の早いタイミングで出会うことがやはり幸せなことだと私は考えます。
関連ブログ
音が揺れてしまう どうしたらいい? トランペットアンブシュア顎
オンラインレッスンで貴方は可能性を広げられる!!
当スクールは池袋にありますが、コロナ禍以前までは通えるところに住んでいないと、当スクールのレッスンを受けることはできませんでした。
現在当スクールでは東京池袋本校でのリアル対面レッスンの他、オンラインレッスンで全国どこからでも受講が可能になりました。
2020年4月5月の緊急事態宣言を受けて既存の生徒様には自粛期間中オンラインレッスンで受講していただきました。
数十人のオンラインレッスンは当スクールのオンラインで伝えるための指導技術を磨いてくれる千載一遇のチャンスとなったのです。
現在は最初からオンラインで体験レッスンを受講し入会し継続してレッスンを受けることが、可能になりました。
最近は全国各地から、オンラインで体験レッスンを受講しご入会された方々が続々と誕生しています。
オンラインレッスンの良いところは、何と言っても受講レッスン内容を動画としてレコーディングができるので、レッスン内容を後から全て復讐することができるのです。
これは画期的なことだと思います。
レッスン内容を毎回レコーディングして動画を確認し復讐する。。
オンラインレッスンならではのニューノーマルな新時代の幕開けです。
関連ブログ
オンラインレッスン開始しました!アンブシュア矯正コース限定!!
あなたが一歩踏み出すのはいつですか?
答えは「 今でしょ!」
ではありません。
私の答えは「今すぐでしょ!」
であります。
こういったモチベーションでトランペットと向い会える人は、きっと成功します
努力と情熱に勝るものはありません。
あなたは思い通りに朗々とトランペットを奏でる日はもうそこまで来ているのです。
さあ、あなたの勇気ある一歩、今すぐ踏み出しましょう!
あなたの勇気ある一歩を私は全力で応援することを約束いたします。
セプテンバーミュージックスクール
代表 細川玄
「トランペットアンブシュア矯正コース」はこちらをご覧ください。