初めまして、こんにちは。

セプテンバーミュージックスクール、サックス講師の井出崎 優と申します。

 

私は主に、初心者の方を中心としたレッスンを担当させていただいております。

レッスンの際に私が大切にしていることは、レッスンを受ける前よりもサックスを吹くことがもっとわくわくするものになっていくということです。

まさに自分がサックスを始めて、レッスンを受けた時がそうでした。

 

自分一人では気がつかないことを教えてもらった、ほんの少しのアドバイスで音が良くなった、大好きなフレーズがうまく吹けるようになった、など、最初はもちろん初めてなので分からないことも多いかもしれませんが、同時にできるようになっていく喜びが沢山待っていますよ!

その喜びを共有できるよう、一緒に楽しくレッスンを進めていければ、私もとても嬉しいです。

 

コツコツとレッスンを続けていくと必ず良いところが増えてきますので、一人一人の長所をしっかりと伸ばしていけるような、そんなレッスンを日々心掛けております。

 

サックス上達のコツは、口の中の状態をコントロールすること!

突然ですが、サックスを吹く時、口の中がどうなっているか想像したことはありますか?

まだサックスを始められていない方は全くピンとこないかもしれないのですが、既にご経験者の方も、サックスを吹くにあたってマウスピースを咥えている口の中の状態がとても大切だということを、ご存知でしょうか。

今抱えている問題をなかなか解決できない、例えば、

 

・タンギングがうまくできない

・音が裏返る

・音色が良くならない

 

など、たくさんの問題が演奏している最中にあると思うのですが、実は口の中の状態を改善することでほとんどが解決できます。

普通、プロの演奏や習っている先生の演奏を見た時、動く指や、顔、体の動きを見ることが普通だと思います。

それ以外に見ることのできる場所はありません。

口の中はどう頑張っても吹いている時には見えないので、そもそもそこを意識しようと思うことがなく、全く考えたことがないことも普通ですね。

ですが、実は演奏中、

・高音域を出す時の口の中

・中音域を出す時の口の中

・低音域を出す時の口の中

は、それぞれ少しずつその音域に合った口の中の状態へと変化しています。

実はこのように、マウスピースを咥えている口の裏側に上手に吹くコツが沢山広がっているんですね。

 

自分の口の中が今どうなっているのか状態をしっかり把握し、自分の理想の音を出すにはどうすれば良いのか、少しずつ一緒にコントロールできる力を身につけていきましょう。

 

特に初心者の方は、分からないことばかりだと思いますし、口の中がと言われても、何をどう気をつければ良いのか…という感じで、一人で練習を進めることはなかなか難しいのではないでしょうか。

口の中の状態で音色や響き、音量など全てが変わってきますから、そこはやはりレッスンで客観的に自分の音を聴いてもらい、アドバイスをもらうことが上手に吹く一番の近道になるでしょう。

 

上記のような専門的なレッスン内容も少しずつしていければと思いますが、まだ楽器に触れたことのない方は、とにかくまずは体験レッスンで楽器に慣れるところから始めていきましょう!

 

そもそもまだ楽器を持っていないし、どれを購入すれば良いのか分からない、レッスンについてもう少し詳しく聞きたいという方も、何でもご相談に乗りますよ。

体験レッスン時には楽器を無料でお貸ししますので、ぜひ手ぶらでお越し下さい!

 

それでは、無料体験レッスンでお会いしましょう!