こんにちは

 

東京都豊島区池袋東口徒歩1分

トランペットアンブシュア矯正&ジャズ専門音楽教室

 

セプテンバーミュージックスクール代表

トランペット奏者の細川玄です。

 

息はたっぷり吸うことができているのに

いざ、トランペットを吹こうとすると

胸や首、のど、肩のあたりに力が入って

充分に息が楽器に入れる事ができない。。

 

気が付くと力んでしまう

 

そんなお悩みをお持ちの方は

多いのではないでしょうか?

 

トランペットを吹くときに

力まない方法を知りたい。。

 

このブログの先には

「力まない方法」

についてとても大切な事が書いてあります。

 

最後までどうぞお読みください。

 

力んでしまう原因を取り除くことが重要

私もかつて高い音を出そうとするとなぜか

胸や首のあたりまでで息が止まってしまって

トランペットに息を入れることが出来なくて

悩んでいました。

 

今の私は意識的にコントロールを

できるようになったので

なぜ「力んでしまうのか」が理解できるように

なりました。

 

大きな原因は主に以下の事だろうと思います

 

■ミスしたくないので音をピンポイントで出そうとした結果

口元に余計な力が入るが息を入れることに意識を向けられていない

 

■アンブシュアが定まらないので、口元にばかり意識がいって

結果的に息が吸えていなかったり、過度に胸元や肩、首あたりに

力が入ってしまう。

 

■息の圧力の作り出し方が分からないから、力んでいることすら

自身で気づけなかった。

 

どうでしょう。

あなたは上記ひとつでもあてはまりましたか?

力まないで吹く方法のゴールは

自分自身で息の量、圧力、スピードを

コントロールできるようになる事です。

 

結果、息を調整するだけで高い音が出るようになり

綺麗な音色、綺麗な音程、バテない体で

トランペットを吹けるようになります。

 

しかしこれができるようになるためには

「それ以外の不安な要素」を

出来るだけなくしてゆくことが大切です。

 

無料体験レッスンはこちらから

「トランペットアンブシュア矯正コース」はこちら

 

あなたがもし現在

トランペットの音が

 

かすれていて

高い音も出せず

すぐにバテてしまう

 

という事でしたら

口の中のセッティングを見直す必要が

あるでしょう。

 

 

関連ブログ

トランペットアンブシュア「スランプ、バテる、高音が出ない」

音がかすれる、高音がでなくなった、細い音になる トランペット

 

 

ここで質問です。

あなたはトランペットを吹いているとき

舌の先はどこにありますか?

 

タンギングする時だけ歯や歯茎に触れるが

演奏中、舌先は宙に浮いている状態だ

というならば

 

先ず「舌」のセッティングを習得する事が

大切です。

 

「舌」の役割はいろいろとありますが

一番大きなことは

音程を決定する重要な機能を担っています。

 

宙に浮いているということは

トランペットを吹くという動作の中で

何も支えを作れていない事になります

 

支えがないのにトランペットを

綺麗に演奏しようと思うから

 

口元に過度に力が入ってしまったり

せっかく息はたくさん吸えたのに

胸元や喉もとあたりで力んでしまう

 

結果として

 

息は楽器に入って行かず

口の中にあるわずかな息だけを

楽器に送り込んでしまう

 

いわば

 

コントロール出来ていない状態に

なってしまうのです。

 

「舌」と「息」のコントロールがすべてをうまく進めてくれる

最近トランペットやアンブシュアなどでYouTubeを検索して

たくさんの動画を拝見しました。

 

皆さん上手に吹いておられるし

自分の技術を皆にシェアして

学んでいただこうと思って動画を

制作している事がよくわかります。

 

ある意味みなさん正解なのだと思います。

 

しかし

 

私はタンギング以外で「舌」の役割について

言及している動画がとても少ないと感じました。

 

動画を見てアンブシュアや舌を勉強したいと

考えている方は多いと思いますが

 

おそらく

 

動画を見ていてもアンブシュア改善のヒントに

なるものは少ないのではないか

と私は正直思いました。

 

あなたが欲しい情報は

「あなたのアンブシュアが改善に繋がる情報」

ですよね。

 

私もアンブシュア改善に繋がる情報を中学生の頃からずっと探していました。

しかし本当の手がかりはほとんどありませんでした。

 

20年以上にわたり勉強と研究を重ねた結果

本当のトランペットを吹くメカニズムを

知ることが出来てから改善していきました。

 

それでもうまく行かない事が起きる事。

それをさらに自分自身で研究を重ねて来ました。

 

そして私は確信にたどりつきました。

 

「この方法なら誰一人落第者を出すことはない

物理的、科学的に理にかなった真実の奏法だ」

 

という事です。

 

 

「舌」のコントロールはあまり知られていない事実

「舌」のコントロールはあまり多く知られていません。

しかし有名になった多くの世界的トランペット奏者の

顔、顎の形から「舌」をコントロールして吹いている方が

とても多いと気づかされます。

 

私のレッスンではその方法を最初に伝えることで

まず無駄な力を排除出来るのです。

 

それから息をコントロールする事が理想的です。

 

併せて読みたいブログ

スランプなのは「歯」が原因?① トランペットアンブシュア

スランプなのは「唇」が原因?② トランペットアンブシュア

スランプなのは「息」が原因?③ トランペットアンブシュア 

音が揺れてしまう どうしたらいい? トランペットアンブシュア顎

関連ブログ

レッスン事例:20代女性 デュエット吹けた!響きに感動しています

レッスン事例:30代女性 コロナ自粛明け「アンブシュア心配だった」

レッスン事例:40代女性 25年振りにトランペット再開しました!

 

無料体験レッスンでは「舌」と「息」の重要性

そして舌のセッティングの基本を教えています

そして実際に吹いて頂いています。

 

体験レッスンで音が鳴らせたならば

あなたのこれからのトランペット人生は劇的に

華やかに活躍出来ることでしょう。

 

トランペットを吹くことが

気持ちよく感じられる事でしょう。

 

そのようになって頂きたいと

私は心から願って日々レッスンを

行っています。

 

いろいろ動画を見たり試してみたが

うまくいかない。。というあなたにメッセージです。

 

おそらくそういった方々は

「舌」のコントロールを獲得出来なければ

今以上の上達は難しいのではないかと

考えています。

 

その理由は

何を試しても改善の糸口を見出すことができなかった

私自身が劇的に変われたからなのです。

 

人気ブログ

トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 その1

トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 その2

トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 その3

トランペットのアンブシュア崩壊した私 そして再起までの軌跡 最終回

 

このブログに出会えたあなたは

自分のアンブシュアに問題があることに

気づいていて

解決したいと考えておられる方でしょう。

 

トランペットは誰でも吹くことが出来る楽器です

それには正しい物理的なメカニズムを知り

トランペットの練習と向き合うことが

一番の早道です。

 

当スクールのレッスンであなたは

「希望」を手にすることが出来ます。

 

希望が見えたら願いは叶います。

 

私はあなたの夢を叶えるために

全力でサポートをいたします。

 

生徒様の声ページはこちら

 

どうぞ無料体験レッスンにいらして

あなたの現状と悩みをお聞かせください

 

あなたにいちばん適切な奏法の

最初の一歩をお教えいたします。

 

セプテンバーミュージックスクール

代表 細川玄

 

無料体験レッスンはこちらから

「トランペットアンブシュア矯正コース」はこちらをご覧ください。

オンラインレッスン開始しました!アンブシュア矯正コース限定!!

常時オンラインレッスンが可能になりました!

ご入会者増えてます!!

20代 30代 平日限定レッスン 応援料金プラン新設!

「学割料金プラン」が新たにスタートしました! 

お得な割引プランが誕生しました!

 

感染拡大防止対策!スクールの様子がわかる動画